先週は「ワードローブ定点観測シリーズ」の2021年夏バージョンの更新をしました。
その結果、2021年の夏シーズンの私服アイテムの数は
- トップス:5着
- ボトムス:5着
- ワンピース:1着
- インナー:5着
- アウター/羽織りもの:2着
の合計18アイテムという結果に。
前回の春シーズンからはリクエストいただいていた着用コーデを撮っていますが、なかなか好評だったので「ワードローブ定点観測シリーズ」と同様に定期的に投稿していくことにしました。

リクエストありがとうございました
ぜひ今回も楽しんでみて頂ければなーと思います。それでは、どうぞ!
ミニマリスト女性の夏服コーディネート6選
オレンジ×ブラック
- UNIQLO『コットンリブクルーネッククロップドT』
- UNIQLO『コーデュロイワイドクロップドパンツ』
オレンジにブラックを合わせたコーデ。コーデュロイオレンジパンツには黒のトップスがよく映えるのでとってもお気に入り。
首回りが空いてるトップスだから何かしらのアクセをつけるようにしています。今回はゴールドネックレスでアクセントを(ベルトがゴールドだからね)。チョーカーなんかもクールでよさげ。
オレンジメイクって夏の醍醐味だと感じているんですが、このコーデなら特にマッチ。メイクに合わせたコーデはより一層気分があがります。
オフィスもOK
- UNIQLO『クルーネックT』
- UNIQLO『リブタイトロングスカート』
実際に正社員だったころにオフィスで着用していたコーデ。綺麗めだし、軽くて楽だしでプライベートでもかまわず着ています(へん…じゃないよね?笑)
せめてカジュアルダウンしたくてベレー帽は必須アイテム。おしゃまな感じで白ソックス×黒パンプスでもいい感じ。
近所まで。ふらっとカジュアル
- INDIBRAND:Tシャツ
- ブランド不明:デニムショート
近所のスーパーに行くくらいなら、こ〜んなラフな格好でいっちゃいます。とにかく涼しさ優先で。(この格好だと子供っぽくみられるのでアルコールの年齢確認されます。)
わたしがなりたい「大人っぽい」とはかけ離れているので、最近はデニムショートは履かないようになっています。が、このパンツ自体のデザインが可愛くてなかなか手放せないんだな…。

ある意味、嬉しい悩みのタネです
バッグは手持ちかばん一覧公開したときにも紹介したHISTORY OF ARTの黒トート。バッグ一覧はこちらの記事です↓
オールブラックにマイルドさ
- ブランド不明:黒ノースリーブ
- ZARA:ロングカーディガン
- UNIQLO『ヒートテックレギンスパンツ』
相変わらず黒のモックネックが大好き。夏はノースリーブにチェンジするのみ。このノースリーブは5年ほど使っているのでそろそろ新調する予定だけど、次もモックネックにすると決めています。
スキニーパンツはヒートテック仕様のレギパン。だけどあまり暖かさをわかってないので夏にも使っちゃってます。どうせスキニーだと暑いので、気にしていません。
黒ばかりだと暗いので、せめて羽織ものは明るめを。ZARAのロングカーディガンは基本おうち用だけど、このコーデのときだけは外でも使っています。
夏はやっぱりノースリーブ
- グレーノースリーブ
- UNIQLO『ワイドフィットカーブジーンズ』
- UNIQLO:カーディガン
次のコーディネートもやっぱりノースリーブ。今度は爽やかな明るいグレー色で。
グレーに白ボトムだと、私には色がボヤけすぎるので黒カーディガンや黒バックで締めるようにしています。こういう薄い色は正直苦手だけど、かわいいから使っちゃう。

夏だし、やっぱり爽やかにいきたい。
そんなときに活躍するのがこのコーデです。
1枚でゆるっと
- UNIQLO『リネンブレンドAラインワンピース』
最後は1枚でキマるAラインのワンピース。このワンピースはブログでもちょこちょこ紹介しているお気に入りのひとつです。
黒のワンピースで大人っぽく、そして軽やかに見せてくれるのがとっても素敵。ワンピースってくびれがないから太ってみえちゃうのが心配だったけど、付属の腰紐を結べばその心配もなし。さっとサンダルを履いてお出かけしたくなるお洋服。
リネンブレンドなので洗濯によるシワはつきやすいですが、その分すこしだけカジュアルなエッセンスが足されるのも味と捉えています。
ざっくり深めのVネックだから、黒の細いスカーフやオーガンジースカーフなんかで飾りたいところ。かわりに腰紐を巻いてみて妄想するのが最近のたのしみ。
おわりに
以上が「ミニマリストの夏服コーディネート6選」でした。一部をのぞき、きれいめを意識したコーディネートにしてみました。
前回と同じですが、ぜんぶの写真を撮っていたらキリがないので、とりあえず全アイテムの着用画像をお見せできる6コーデを撮影しています。
今年はこうやってブログで定点観測している影響もあり、ものすごくワードローブについて考えています。記事を書いてあらためてクローゼットの全体を眺めると「あれが欲しいな」「これが足りないな」なんて気持ちがでてくるのですが、なかなか素敵な実物には巡り会えません。(ネット画像にはたくさんあるのにね…)
素敵な出会いってどこに転がっているんだろう?まだまだ理想のワードローブへの探究心が絶えない日々を過ごしています。